<令和3年度の募集は終了しました>
◆概要
長野県の次代の教育を担う教員に対して、教師としての心構えを見返し、教育に係る最新の知識?スキルを習得することにつながる研修を実施し、柔軟な見方や考え方を養うとともに、幅広い知見を得ることで、主体的に学校づくりに関われる中核教員としての資質?能力を高めることを目的とします。
◆対象者
20代から40代前半までの教員で、各郡市から2名以内での校長会による推薦を受け、学びの改革支援課で決定した30名程度とします。
◆研修内容?プログラム?日時?講師
(1)スタートアップ研修(オンライン)
4月26日(月)
?一流講師による講義①「これからの学校におけるミドルリーダーシップ」(岐阜成徳学園大学教授 玉置 崇)
?今後の推進について
(2)希望研修(@総合教育センター)
※以下のいずれかの講座を受講する。
6月14日(月)「カリキュラム?マネジメント応用」
7月8日(木)「学校組織マネジメント応用I」
8月2日(月)「学級づくりと学校づくり」
(3)県外視察
7月1日(木)~2日(金)
?北陸,関西方面の先進校への視察
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、行き先が変更になったり、視察を取り止めて代替研修を行ったりする場合があります。
→7月2日(金)に長野県総合教育センターに参集し、代替研修「県外校に学ぶ研修」を実施しました。
(4)夏季研修(@総合教育センター)
7月30日(金)
?一流講師による講義②「学校づくりとカリキュラム?マネジメント」(横浜国立大学名誉教授 高木 展郎)
?県外視察の振り返りもしくは別途研修
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、オンラインでの開催になる場合があります。
(5)学校づくり実践研修
①自校の課題の解決策に取り組む
自校の課題、自身のキャリアステージに応じた学校マネジメントの取組の計画?実践。また、中核教員サポート指導主事や教職員支援機構特別研修員の助言を受けながら、ファシリテーターとして所属校や、所属地区の各学校における校内マネジメント研修を実施。
②グループミーティング(5月~1月、オンライン)
月1回を目途に、Web会議システムにてグループ毎のミーティングを開催し、事例相談会を行う。各校の課題に取り組む過程で、相談や経過報告を行う。各グループには、中核教員サポート指導主事もアドバイザーとして参加する。
③中間報告会(オンライン)
9月14日(火)
②とは異なるグループを設定し、課題に対して、どのように取り組み、今後さらにどんな取り組みが考えられるのか報告し合い、意見交換をする。
(6)「学びの改革フォーラムながの」での発
1月28日(金)
?1年間の学びや取組を発表する。
(7)各郡市での報告会
各郡市の校長会または教頭会等において、学んだ内容について発表する機会をいただく。
◆新型コロナウィルス感染症対応のお願い
新型コロナウィルス感染症拡大に係る状況等により、内容の変更等が生じる可能性があります。
◆実施主体
【共催】
長野県教育委員会学びの改革支援課
独立行政法人教職員支援機構 信州大学センター
◆問い合わせ先
長野県教育委員会事務局学びの改革支援課
kyogaku(???)pref.nagano.lg.jp