◆研修概要
長野県の次代の教育を担う教員に対し、教師としての心構えを見返し、教育に係る最新の知識?スキルを習得することにつながる研修を実施し、柔軟な見方や考え方を養うとともに、幅広い知見を得ることで主体的に学校づくりに関われる中核教員としての資質能力を高めることを目的とする。
◆実施主体 【共催】
長野県教育委員会
独立行政法人教職員支援機構 信州大学センター
◆対象者
令和5年度中核教員 28名
◆研修内容
(1)スタートアップ研修
期日 5月15日(月)
会場 総合教育センター
内容?講義「主体的?対話的で深い学びの視点からの授業改善について」
?講義?協議「先進校の取組について」
?1年間の見通しについて確認
(2)長野県総合教育センターでの希望研修
※以下の、いずれかの講座を受講する。
?カリキュラム?マネジメント 応用 6月 2日(金)
?学校組織マネジメント 応用Ⅰ~ミドルリーダーのための学校組織マネジメント 7月10日(月)
?学校組織マネジメント 応用III(オンライン)~ICT活用と学校マネジメント 6月 30日(金)
(3)県外視察 (先進校視察)
県内外の学校づくり?授業づくりに先進的に取り組む学校への視察を行い、自校での実践に生かすとともに、所属地区において情報共有を図る。
期日 6月28日(水)~6月29日(木)
視察先 須坂市立東中学校、富山市立堀川小学校
講師による講義(信州大学教授 伏木久始先生)
(4)夏期研修
期日 7月28日(金)
会場 総合教育センター
内容 講師による講義「学校づくりとカリキュラム?マネジメント」(信州大学教授 伏木久始先生)
(5)学校づくり実践研修
①自校の課題の解決策に取り組む
自校の課題、自身のキャリアステージに応じた学校づくりの取組の計画?実践。また、中核教員サポート指導主事や教職員支援機構特別研修員の助言を受けながら、ファシリテーターとして所属校や、所属地区の各学校における校内研修を実施(~12月上旬)。
②グループミーティング(6月~1月)
月1回を目途に、Web会議システムにてグループ毎のミーティングを開催し、事例相談会を行う。各校の課題に取り組む過程で、相談や経過報告を行う。各グループには、中核教員サポート指導主事もアドバイザーとして参加する。
③中間報告会
期日 9月12日(火)
方法 オンライン開催
内容 ②とは異なるグループを設定し、課題に対してどのように取組を行ったのか、今後さらにどんな取り組みが考えられるのか報告し合い、意見交換をする。
(6)「学びの改革フォーラムながの」での発表(ポスターセッション)
期日 令和6年1月26日(金)
会場 総合教育センター
内容 長野県の教職員が集うフォーラムにて1年間の学びや取組を発表する。
(7)各郡市での報告会
各郡市の校長会または教頭会等において、学んだ内容について発表する機会をいただく。
◆問い合わせ先
長野県教育委員会事務局学びの改革支援課
kyogaku(???)pref.nagano.lg.jp