履修関連
令和7年度共通教育新入生ガイダンス
配付資料
※4月3日のガイダンス時に配付します。3月末掲載予定。
学年暦
共通教育履修案内?シラバス
既修得単位認定について
信州大学では、みなさんが入学する前に大学又は短期大学(外国の大学等を含む)において履修した授業科目について、修得した単位を本学における授業科目の履修により修得したものとみなす「既修得単位認定」の制度があります。
全学教育センターでは「共通教育科目」の既修得単位の認定を行っています。
令和7(2025) 年度申請書
高年次(2024年度以前入学生)
記入上の注意
2025【高年次:共通教育科目】既修得申請書記入上の注意.pdf
所定様式(ダウンロードして使用してください)
2025【高年次:共通教育科目】既修得単位認定申請書(記入例含む)<メール提出>.xlsx
2025【高年次:共通教育科目】既修得科目明細書<メール提出>.doc
新入生(2025年度入学生)
記入上の注意
2025【新入生:共通教育科目】既修得申請書記入上の注意.pdf
2025【新入生:共通教育科目】新入生用別紙_科目等履修生の方へ.pdf
所定様式(ダウンロードして使用してください)
2025【新入生:共通教育科目】既修得単位認定申請書(記入例含む)<A3印刷>.xlsx
2025【新入生:共通教育科目】既修得科目明細書<A4印刷>.doc
2025年度共通教育科目一覧
3/14(金)に公開します
各種英語資格試験による英語の単位認定について
各種英語資格試験(TOEIC、TOEFL、英検等)で一定の点数を得た者及び特定の級に合格した者は、1年次の英語科目の単位認定を受けることができます。
単位認定は申告制です。申請期間中に申請がない限り認定されません。
申請期間や申請方法等の詳細については、各学期の授業開始前までに公用掲示板およびキャンパス情報システムで188bet体育_188bet备用网址します。
様式は、以下からダウンロードしてください。
入学年度によって申請書が異なりますので、注意してください。
申請書
共通教育 1年次英語科目単位認定申請書【令和2年度以降入学生用】
共通教育 1年次英語科目単位認定申請書【2019年度以前入学生用】
共通教育科目 成績疑義に関する照会について
共通教育科目では、成績開示に伴い、成績に疑義のある授業について、成績の照会を受付けます。申請期間や申請方法等の詳細については、各学期の期末試験期間前に掲示で188bet体育_188bet备用网址します。
様式は以下からダウンロードしてください。
共通教育科目成績評価照会願
「学生による授業アンケート」結果報告
「卒業時?修了時アンケート」結果報告
卒業時?修了時アンケートは、当該年度に卒業?修了する者を対象に、本学の内部質保証の一環として、本学の目的及び学位授与方針に即して、適切な学習成果が得られていることを検証し、教育課程等の改善に資すること、また、本学の施設及び設備、学生支援についての意見を検証し、施設及び設備、学生支援の質の向上に資することを目的に実施されています。
2023年
共通教育グッドプラクティス
全学教育センターでは、企画実施する信州大学の共通教育の教育改善に資するため、すべての共通教育開講科目の中から、優れた実践を「共通教育グッドプラクティス」として毎年選定することとしています。これは、共通教育科目における、優れた取組を表彰し、内容およびその成果をあらゆる機会を捉えて全学に広め、もって共通教育さらに本学教育全体の改善への一助とするものです。
2024年
2024年度後期「共通教育グッドプラクティス」選定結果
2024年度「共通教育グッドプラクティス」実施概要
選定の流れ
共通教育グッドプラクティスの選定は、以下のような流れで行われます。
- 学生による投票
前期?後期ごとに、受講した共通教育科目のうち、最も上記テーマに沿った内容だと思う授業を3つ選択し、学生が投票を行います。 - 審査
全学教育センター教務委員会において行います。 - 選定授業のピアレビュー
選定された授業について、全学教育センターホームページに掲載し、全学の教員に一定期間ピアレビューを推奨します。 - 選定授業担当者による取組発表
選定授業担当者により、取組の概要と要点を発表していただく選定取組発表会を実施します。