エコキャンパスカード

信州大学繊維学部


環境マネジメントシステム(2020年4月1日更新)

メニュー

  • このカードの使い方
  • 地球環境問題と繊維学部の取組
  • 環境学生委員会
  • 繊維学部環境方針
  • ごみ分別方法(簡易版)
  • 環境配慮の心得
  • マイ環境調和活動の登録
  • 組織図

Eco Campus

このカードの使い方

このカード(サイト)は繊維学部での環境配慮活動を促進するためのものです。
自分の活動を記録したり、ごみの分別方法などに迷ったときや、環境配慮活動の方針を確認したいときに利用してください。

動作条件

このカードは、スマートフォンやPCのWebブラウザ上で動作します。通信をオフにした状態では表示されません。ブックマークに保存してご利用ください。

環境配慮活動の記録

実践している環境配慮活動や、自分で決めた環境調和活動(文章))をアプリに保存できます。チェック項目がひとつでも多くなるように頑張りしょう。

保存データの取り扱い

保存されたデータは、Webブラウザの記憶領域に保存されます。大学のサーバ等に送信されることはありません。そのため。異なるWebブラウザを使ったり。ブラウザのCookieなどを削除すると消去されます。

バージョン

Version 0.5 (2020.3.26)

Eco Campus

地球環境問題と繊維学部の取組

私たちは今、地球温暖化、オゾン層破壊、環境ホルモン、森林破壊、ダイオキシン汚染、ゴミ処理など深刻な地球環境問題の真っ只中で生きています。 このままの状態が続くと、私たちの健康や社会の存続自体も危機的な状況に陥ります。この状況を改善するために、温室効果ガス削減を定めた京都議定書など、さまざまな取り組みが国際的に行われています。この地球環境問題を改善するためには、世界中で環境負荷低減の活動が必要になります。このような背景から、1996年に環境マネジメントシステムに関する国際規格としてISO14001が制定されました。
繊維学部は2006年11月にISO14001の認証を取得しました。10年後の2016年10月に認証を返上することにしましたが、信州大学繊維学部は今後も、教職員?学生およびキャンパス内に勤務する人達が一体となってエコ?フレンドリーなキャンパス構築に取り組んでいきます。

Eco Campus

環境学生委員会

メンバー募集中!

本委員会は、繊維学部の学生によるボランティア組織であり、資源?ごみ分別基準作成や分別率調査,水質調査,環境活動が進んでいる企業の見学などを推進し、エコキャンパス構築をリードしています。本委員会には、繊維学部の学生であれば誰でも加入することができます。また、信州大学各キャンパスの環境学生委員会との交流も深めています。

Eco Campus

繊維学部環境方針

<基本理念>

信州大学繊維学部は、先進ファイバー工学技術を基盤にして、21世紀における文化創造技術科学を開拓する教育188bet体育_188bet备用网址拠点として、地球規模の環境問題の解決を図りつつ社会の持続的発展を目指す技術者?188bet体育_188bet备用网址者を養成し、環境負荷低減のための教育188bet体育_188bet备用网址活動を積極的に推進する。

<基本方針>

環境と教育および188bet体育_188bet备用网址の融合を目指して、エコキャンパスを構築し、環境側面に適用可能な法的要求事項を順守するとともに、社会に貢献するため、以下の活動を継続的に推進し、環境マネジメントシステムの継続的改善に取り組む。

方針1

環境マインドを有する技術者?188bet体育_188bet备用网址者を育成するために、実践的な環境教育活動を推進する。

方針2

環境負荷低減に貢献する技術の188bet体育_188bet备用网址開発に積極的に取り組み、循環型社会の実現に寄与 する。

方針3

環境に負荷を与えないような教育188bet体育_188bet备用网址環境を維持する。

方針4

省エネルギー、省資源、廃棄物の削減を推進する。

方針5および6

?水資源の有効活用に取り組み、排水が環境に大きな負荷を与えないように努める。?環境方針と環境活動を公開するとともに、行政機関、地域や関係団体等との連携を密にし、社会全体の環境保全活動に積極的に参画?支援?協力する。

この環境方針は繊維学部サイトのすべての構成員に周知し、一般の人々に公開する。

平成22年4月1日
信州大学繊維学部長

Eco Campus

ごみ分別方法

ごみは下記の方法で正しく分別してください。
上田市の分別方法と異なる部分がありますので,注意してください.

可燃物(A)

★割り箸や飲料のストロー

★使用後のティッシュ、汚れた紙類

★紙パック(飲み残しは近くの流しで捨てて容器をつぶす)

★食品がついている汚れた包装プラスチック

★使い捨てカイロ

★保冷剤?乾燥剤など

不燃物(M)

★長靴や水道のホースなど

★塩ビ管

★ガラス繊維?炭素繊維またはそれらが含まれた複合材

★熱硬化樹脂

★注意:実験機器,什器,パソコン,金属,家電製品(テレビ,洗濯機,冷蔵庫,エアコン)は,年2回実施する粗大ゴミ回収に排出すること.インクカートリッジ,トナーカートリッジは,生協1階にリサイクルポストへ

ガラス屑(F)

★破損したガラス器具はコンテナ内に入れる。

★薬品の空ビンは洗浄してポリ袋にまとめて入れて置く。

★薬品のプラスチック容器と缶は洗浄して不燃物置き場の専用カゴへ

★金属キャップは外して金属屑(E)へ

★プラキャップは外して実験系廃プラ(K)へ

★

軟質(包装用)プラ(G)

★ペットボトルのラベル

★手でつぶせる程度の軟らかさで,汚れのないプラスチック,ポリ袋

ペットボトル(B)

★中身を空にすること

★必ずラベルとキャップを外して排出

★キャップは専用のカゴへ

★ラベルは「包装用のやわらかいプラスチック(G)」へ

生協のリサイクル弁当箱?割り箸

★最寄りの回収ボックスへ

★弁当のフィルム?ふた?割り箸の袋は可燃物(A)へ

飲料用のガラスビン

★中身を空にし,キャップを外す

★金属キャップは金属屑(E)として排出

★プラスチックキャップは軟質(包装用)プラへ

★袋から出し,透明,茶色,188bet体育_188bet备用网址陶器類に分別する

★割れたビンはガラス屑(F)置き場内のコンテナへ

★ビール瓶 → 生協へ

★一升瓶 → 酒屋へ

金属屑(E)

★飲料用缶(アルミ?スチール)は飲料用缶(C)へ

★ポリ袋に片手で持てるぐらいの量まで詰めて金属屑(E)へ

★スプレー缶は必ずガスを抜き,専用の容器へ

★缶の中には異物を入れないこと

発泡スチロール

★大きいものは縛る

★細かいものは袋詰めする

乾電池

★金属屑(E)の専用容器へ

★充電池(ニッカド,リチウムイオン,自動車用バッテリー) 及びボタン電池は専用の容器へ

蛍光管?電球

★ガラス屑置き場内の専用容器(ドラム缶)へ

紙類

★「ダンボール」,「新聞紙?雑誌?古紙」,「シュレッダーごみ(袋詰)」に分別して, ダンボールはH置き場、新聞紙?雑誌?188bet体育_188bet备用网址雑紙はI置き場、シュレッダーごみはミックスペーパー(D)へ

★感熱紙,写真,防水加工紙,カーボン紙などは可燃物(A)へ

Eco Campus

Eco Campus

マイ環境調和活動の登録

保存

Eco Campus

環境配慮の心得

信州大学繊維学部の環境目的?目標を達成するために,以下の環境配慮活動が求められています. 環境方針の3を読みながら,実践している活動について,チェックをつけてみましょう! そして,チェック項目がひとつでも多くなるように心がけましょう!

Eco Campus

組織図

*実行ユニットおよび管理ユニットには,ユニット実行責任者を配置する.

Eco Campus

保存しました

OK