信州大学HOME

english

Menu

188bet体育_188bet备用网址

188bet体育_188bet备用网址

繊維学部環境ISO学生委員会の参加活動が信濃毎日新聞2010.1.19に掲載されました。

2010.01.27

a0000000322_p1_s1_f_image_1.jpg


繊維学部環境ISO学生委員会の参加活動が信濃毎日新聞2010.1.19に掲載されました。

2009年12月12日(土)に上田電鉄別所線の駅舎清掃活動に、繊維学部環境ISO学生委員会2年生が参加しました。

この活動は「六文銭くりーんネットワーク」という昨年11月に上田市民有志で結成された組織が呼びかけ役となって実現したもので、上田市内の会社員、高校生、大学生、総勢100名が参加する大きな活動となりました。

このような環境美化活動のきっかけとなったのが、上田市内の企業3社が一緒に清掃活動を行ったことでした。この3社の呼びかけで昨年は清掃活動に25社410名が集まり、R18ごみゼロ運動という清掃活動を行い、繊維学部ISO学生委員会も参加しました。

こうした歩みを経て「六文線くりーんネットワーク」が結成されました。

今回、別所線駅舎清掃活動に参加した学生は、「このような清掃活動は環境美化活動として地道な取り組みですが、今後とも学生の立場で地域の環境活動に参加していきたいと思います。」と話していました。
 

a0000000322_p1_s2_f_image_1.jpg

a0000000322_p1_s3_f_image_1.jpg

  • 大学院の教育
  • 教員一覧
  • 特色ある取り組み
  • 企業?一般の方へ
  • 在学生の方へ
  • 保護者?卒業生の方へ