修士課程 医科学専攻
組織発生学
分野の概要
本教室では、細胞生物学、発生生物学、組織学に基づき、発生器官の細胞?組織材料や、iPS細胞、ES細胞などの多能性幹細胞を用いて、組織形成機構、組織再生、病因解明、幹細胞性/分化維持機構の188bet体育_188bet备用网址を行っている。
188bet体育_188bet备用网址テーマ
器官発生?再生に関する188bet体育_188bet备用网址
器官は、多様な細胞が複雑な組織構造を造っていて、その構造と機能を再生するのは容易ではない。一方、発生初期の器官はシンプルな構成であり、多くの場合、上皮と間葉で構成されている。上皮と間葉の相互誘導作用による器官発生のメカニズムを調べることにより、器官の再生にも応用が可能と考えられる。教室では、実験動物の発生器官の組織?細胞を用いて、特に腎臓発生に与る機構の解明、腎臓再生に関する基礎188bet体育_188bet备用网址を行っている。
iPS細胞およびその作成法を用いた疾患メカニズム188bet体育_188bet备用网址と癌幹細胞188bet体育_188bet备用网址
ヒトiPS細胞は、組織や臓器を作製して患者に移植する「再生医療」と、患者自身の病気を再現した細胞を用いて発症メカニズムを188bet体育_188bet备用网址したり、薬剤の効果?毒性を評価して治療薬を探索したりする「創薬」への利用が期待されている。教室では、疾患特異的な遺伝的背景を有するiPS細胞を用いて疾患モデルを作製し、疾患メカニズムの解析を行っている。また、iPS 細胞の初期化法を用いて癌幹細胞を作成し、エピジェネティック修飾分析とメタボローム解析を通して、癌幹細胞の特性解明と、癌幹細胞をターゲットとした新たな治療法開発を188bet体育_188bet备用网址している。
多能性幹細胞における分化状態の安定性とその維持機構の188bet体育_188bet备用网址
細胞移植などの再生医療やバイオリアクターのような細胞工学的188bet体育_188bet备用网址には、多能性幹細胞を未分化状態のまま大量に培養する技術や、分化誘導で作出した細胞の分化状態を安定に維持する技術が必要である。そこで、未分化状態を含め、細胞種特有の分化状態がいかに維持されるかを解析するとともに、いかにしてその分化形質を失って多種の細胞に分化転換(あるいは脱分化)するかを188bet体育_188bet备用网址している。また、分化状態の維持に主要な役割を果たしているエピジェネティックな仕組みについて、ポリコーム遺伝子群を中心に188bet体育_188bet备用网址している。
スタッフ
准教授 | 城倉浩平 |
---|---|
助教 | 岳 鳳鳴、友常大八郎(兼務) |
188bet体育_188bet备用网址室の所在及び連絡先
188bet体育_188bet备用网址室の場所:基礎棟4階
主要な成果/Major Publications
- Hao P, Li H, Wu A, Zhang J, Wang C, Xian X, Ren Q, Hao N, Wang Y, Yue F, Cui H. (2020) Lipocalin2 promotes cell proliferation and migration in ovarian cancer through activation of the ERK/GSK3β/β-catenin signaling pathway. Life Sci 262: 118492
- Hao P, Yue F, Xian X, Ren Q, Cui H, Wang Y. (2020) Inhibiting effect of MicroRNA-3619-5p/PSMD10 axis on liver cancer cell growth in vivo and in vitro. Life Sci 254: 117632
- Genova E, Pelin M, Sasaki K, Fengming Y, Lanzi G, Masneri S, Ventura A, Stocco G, Decorti G. (2018) Induced pluripotent stem cells as a model for therapy personalization of pediatric patients: disease modeling and drug adverse effects prevention. Curr Med Chem 25(24): 2826-2839
- Yue F, Hirashima K, Tomotsune D, Takizawa-Shirasawa S, Yokoyama T, Sasaki K. (2017) Reprogramming of retinoblastoma cancer cells into cancer stem cells. Biochem Biophys Res Commun 482(4): 549-555
- Tomotsune D, Hirashima K, Fujii M, Yue F, Matsumoto K, Takizawa-Shirasawa S, Yokoyama T, Sasaki K. (2016) Enrichment of pluripotent stem cell-derived hepatocyte-like cells by ammonia treatment. PLOS ONE 11(9): e0162693
- Mogi A, Takei S, Shimizu H, Miura H, Tomotsune D, Sasaki K. (2014) Effects of fluid dynamic forces created by rotary orbital suspension culture on cardiomyogenic differentiation of human embryonic stem cells. J Med Eng 34(2): 101-108
- Rosines E, Johkura K*, Zhang X, Schmidt HJ, Decambre M, Bush KT, Nigam S. (2010) Constructing kidney-like tissues from cells based on programs for organ development: towards a method of in vitro engineering of the kidney. Tissue Eng Part A 16(8): 2441-2455 (*co-first author)
- Takei S, Ichikawa H, Johkura K*, Mogi A, No H, Yoshie S, Tomotsune D, Sasaki K. (2009) Bone morphogenetic protein-4 promotes induction of cardiomyocytes from human embryonic stem cells in serum-based embryoid body development. Am J Physiol Heart Circ Physiol 296: H1793–H1803 (*corresponding author)
- Rosines E, Sampogna RV, Johkura K, Vaughn DA, Choi Y, Sakurai H, Shah MM, Nigam SK. (2007) Staged in vitro reconstitution and implantation of engineered rat kidney tissue. Proc Natl Acad Sci U S A 104: 20938-20943
- Yue F, Cui L, Johkura K, Ogiwara N, Sasaki K. (2006) Induction of midbrain dopaminergic neurons from primate embryonic stem cells by coculture with sertoli cells. Stem Cells 24(7): 1695-1706