メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

イコール?
パートナーシップ委員会

イコール?パートナーシップ委員会とは

男女共同参画社会基本法の制定を受け、ハラスメントのない信州大学にするために、学長の下、信州大学イコール?パートナーシップ委員会が平成13年7月に設置されました。令和7年4月1日には次の8名(男女同数)が委員に委嘱されています。
真偽を調査する委員会ではありませんが、ハラスメント、差別?人権などについての疑問や問題があれば、epiinkai@shinshu-u.ac.jp か委員いずれかに気軽に相談してください。
イコール?パートナーシップ委員会委員はハラスメント相談員も兼務しています。
なお、このアドレスは、イコール?パートナーシップ委員会委員長、事務局(人事課人材育成?服務G、学生支援課の担当職員)に転送されます。

教員委員

氏名部局内線電話電話番号任期備考
赤川 理(男) 経法学部 811-3490 0263-37-3477 R8.3.31
中込 さと子(女) 医学部 811-3347 0263-37-2384 R8.3.31
茅野 公穗(男) 教育学部 831-4103 026-238-4103 R9.3.31
中島 美帆(女) 理学部 811-4143 0263-37-2462 R9.3.31

教員以外委員

氏名部局内線電話電話番号任期備考
高橋 亮吉(男) 188bet体育_188bet备用网址推進部 811-2141 0263-37-3041 R8.3.31
窪田 順子(女) 財務部 811-2164 0263-37-2120 R8.3.31
下山 泰嗣(男) 188bet体育_188bet备用网址推進部 811-2147 0263-37-3047 R9.3.31
若林 美惠子(女) 工学部 821-5002 026-269-5002 R9.3.31

ハラスメント防止?対応ガイド

ハラスメント防止?対応ガイドの冊子を希望する方は、epiinkai@shinshu-u.ac.jp までご依頼ください。
なお、配布の場合、部数に限りがありますのでご希望に添えない場合があります。

関係規程

事務局連絡先

基本的人権の尊重と男女共同参画社会づくりの推進及び本委員会に関するご意見、ご要望がある場合は、epiinkai@shinshu-u.ac.jp までお寄せください。
  • 信州大学総務部人事課人材育成?服務グループ
    Tel.0263-37-2080
  • 信州大学学務部学生支援課
    Tel.0263-37-2281

ハラスメントのない大学にするために

ハラスメントのない大学にするために