統合報告書2023
19/60

ビジョンと経営戦略活動実績ガバナンス人と地域の資産財務情報※)Venture Capital:ベンチャー企業など、高い成長率が見込まれる未上場企業に対して出資を行う投資会社本学の188bet体育_188bet备用网址成果または188bet体育_188bet备用网址の活動成果を活用して、事業化することを目的とした「信州大学発ベンチャー」認定制度。この認定を受けると、学内インキュベーション施設の貸与を始め、商業登記の許可、事業計画のブラッシュアップ等各種支援や金融機関、VC※、事業会社とのマッチング等多くの支援を受けることが可能です。また、ベンチャーの起業や新規事業の立上げに意欲的な大学院生向けに、「大学発技術系ベンチャー実践論」を開講する等起業家育成にも力を入れて、大学発ベンチャー創出を促進しています。松山 紀里子准教授21社を認定しています。大学によるサポートでさらなるベンチャー企業創出を―2022年11月に松本キャンパス内に「シェアオフィスMatsumoto」が設置されましたね。松山:シェアオフィスができたことで、今後は、学生が在学中に起業することが増えてくると見込んでいます。専門分野だけでなく、学生の自由な発想やアイデアを大事にし、やる気が萎えそうな時に相談に乗り、支えることが、シェアオフィスの役割のひとつだと考えています。角田:188bet体育_188bet备用网址成果の事業化という点では、188bet体育_188bet备用网址を中心に取り組んでいる教員からも起業に関する相談を受ける機会が増えてきており、起業を検討する教員の幅が広くなっていると感じています。相談に来た教員には、信州大した。角田:信州大学発ベンチャー認定制度やインキュベーション施設等を整備することによって、188bet体育_188bet备用网址が教員の本務であるという学内の考えは、少しずつ変わり、ベンチャーを創出することの社会的意義が理解されるようになったと感じます。大学として制度を整えたことで、自分も挑戦してみようという教員も増え、認定を受ける企業は毎年2、3社程度増加し、2023年8月までに角田 哲啓特任教授学生?教職員の起業意欲を高めることを目的として、「信州大学ベンチャーピッチ」を開催しています。本学の188bet体育_188bet备用网址成果をもとにしたビジネスプランを公募して審査する同イベントは、新エネルギー?産業技術開発機構(NEDO)が主催する、起業家候補人材支援プログラム(NEDO Entrepreneurs Program)との連携(優遇等)の選定を兼ねています。また、起業アイデアやビジネスモデルについて議論、研鑚する場であり、会社登記も可能なシェアオフィスを全キャンパスに設置し、起業を考える学生?教職員の支援を行っています。学ベンチャーピッチへの応募を案内するなどしてサポートしていきたいと考えています。起業という選択肢を持つ人が増えてほしい―今後の展望は?角田:国の支援等を活用し、POCファンドの拡充やベンチャーピッチの拡大等、学内の要望にこたえながら改善していきたいと考えています。また、シェアオフィスでの起業家育成セミナーの開催等、支援の一層の充実を図ります。松山:教職員にも学生にも、起業という人生の選択肢を持つ人が増えてほしいと考えています。学生であれば就職以外の選択肢として、教員であれば188bet体育_188bet备用网址成果を自ら事業化する手法として、人生のチャレンジを支援する仕組みを整えていきたいですね。起業を考える人が周りに普通にいるような環境を目指して、シェアオフィスがつながりときっかけを作る場となればいいなと思っています。信州大学発ベンチャー一覧Integrated Report 2023 Shinshu UniversityINTERVIEW設のきっかけを教えてください。松山:大学発ベンチャーの数は、2015年頃から全国で増加していて、国の支援制度も整ってきていますが、地方は伸び悩んでいました。ベンチャー起業を支援する仕組みと、周りの事例がないことが要因と考えられます。学内でベンチャー起業の相談が増えていたという流れもあり、支援制度を整えることで、ベンチャー設立数が伸びるのではと考えま17独自の認定制度で、大学発ベンチャーを積極的に支援担当者に聞きました!ベンチャーピッチの開催やシェアオフィスの設置で学生?職員の起業意欲を高める産学官?社会連携大学発ベンチャーの増加と学内気運の高まり―「信州大学発ベンチャー」認定制度創活動実績「起業」の選択肢を持つ人を増やしたい学術188bet体育_188bet备用网址?産学官連携推進機構 新価値創成本部 松山 紀里子准教授(新価値創成本部長)学術188bet体育_188bet备用网址?産学官連携推進機構 知的財産?ベンチャー支援室角田 哲啓特任教授新たなアイデアを社会実装へ「信州大学発ベンチャー」認定制度独自の認定制度を設け、イノベーションの創出を目指す起業家を支援、“信州大学発”のベンチャー企業が続々と誕生しています。02

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る