03ナイアガラWine濃厚ナイアガラワイン濃厚りんごワイン旧来、“信州大学のお酒”関連といえば農学部発のワインやシードルでしたが、このところ工学部発の「信大クリスタル」?「天然色素抽出液」といった特許技術でこれまでになかった新たな日本酒、ビールなどが次々と市場に姿を見せており、これは一度ラインナップをおさらいしておく必要があるな…と特集を組んでみました。農学部が開発した夏秋イチゴ「信大BS8-9」や山ぶどうを使って、「信大クリスタル」の浄水装置で生まれたコラボレーションビールなど信州大学ならではの“美味しいお酒の関係”が生まれています。内容量/山ぶどうワイン[山紫] 720ml:2,500円 375ml:1,600円 [山紫]プレミアム 720ml:4,000円 375ml:2,300円醸 造/有限会社ムラタ 伊那ワイン工房販売場所/伊那市内の酒販店ほか※表示価格はすべて税込です。山ぶどうワイン[山紫]/[山紫]プレミアム「山ぶどうワイン[山紫]」は、信州大学と伊那市が連携して開発した新品種「信大W-3」を原料とした山ぶどうワイン。穏やかな酸味と共に、ヤマブドウらしい深い香りとフレッシュな味わいが特徴。新酒は例年6月から販売開始。また、フレンチオーク樽での貯蔵を含め、14ヶ月間熟成させ、糖度20度以上のヤマブドウのみを使用した「[山紫]プレミアム」も開発しています。例年、12月に発売。※農学部生産品販売所では販売していません。(文?佐々木 政史)山ぶどうワイン2005年から販売、信州大学が改良を行った農学部産ワイン用ヤマブドウを100%使用したオリジナル赤ワイン。農学生命科学科植物資源科学コースの3年生が栽培、収穫を行っています。野性味のあるするどい酸味とヤマブドウの深い香りが特徴。例年、新酒は12月上旬から販売開始。内容量/720ml:2,200円 360ml:1,300円醸 造/有限会社ムラタ 伊那ワイン工房販売場所/農学部生産品直売所内容量/720ml:1,500円 醸 造/有限会社ムラタ 伊那ワイン工房販売場所/農学部生産品直売所農学生命科学科植物資源科学コースの2年生が栽培、収穫、選果した白ブドウ(ナイアガラ)を使ったやや甘口の白ワイン。ナイアガラらしい爽やかな甘い香りが特徴です。例年新酒は6月頃から販売開始。※収穫の状況により新酒が醸造されない年もあります。2023年12月に新発売。ナイアガラを搾汁したのちマイナス30℃で凍結させ解凍時に水分を除去して糖度が高い状態で醸造したオリジナルな白ワイン。農学生命科学科植物資源科学コース2年生が栽培?収穫を行っています。ナイアガラの味と香りがより一層楽しめるのが特徴。2024年度以降は、6月の販売開始を予定。内容量/375ml:2,000円醸 造/有限会社ムラタ 伊那ワイン工房販売場所/農学部生産品直売所、信州大学各キャンパスの生協2020年から販売。りんご(ふじ)を搾汁したのちマイナス30℃で凍結させ解凍時に水分を除去して糖度が高い状態で醸造したオリジナルな白ワイン。農学生命科学科植物資源科学コース2年生が栽培?収穫を行っています。りんごの甘い風味と香りが楽しめるのが特徴。例年、新酒は6月から販売開始。内容量/375ml:2,000円 醸 造/有限会社ムラタ 伊那ワイン工房販売場所/農学部生産品直売所ワインあり、ビールあり、日本酒も!
元のページ ../index.html#4