経法学部2024-2025学部案内
14/20

13学生VOICE学生VOICE英語を話す機会が増え、英語力が伸びました。マレーシアでは、4つの企業と大使館を訪問し、貴重な話が聞けました。その中でも特に大使館訪問が印象深く、大使館の仕事が国家間のつながりに関わる重要なものだと改めて理解することができ、私も海外で働きたいと感じました。日頃から海外のニュースを確認し、視野を広く持ち、情報収集していきたいと思います。また、今回のマレーシアプトラ大学の学生との交流を通じてマレーシアのことを詳しく知ることができ、彼らと友達にもなれました。まず、異国の地に行くことができて非常に良い経験でした。マレーシアで活躍している方とお話ができるというのが本当に新鮮であり、また自由度が高く、学生同士でマレーシアと日本の違いを自ら学べる時間があったのも大変評価できる点です。帝京日本語学院への訪問では、自分がいかに甘い勉強をしてきたか実感させられました。1,2年しか勉強していないはずなのに彼らの日本語は本当に上手で、それに比べて英語を10年近く勉強しているのに満足に話せない自分が非常に情けなくなり、今後の勉強の刺激になりました。 グローバルな社会で学び仕事をしていくために必要な基礎力を身につけるため、希望者に対して1週間程度の「海外インターンシップ研修」プログラムを用意しています。(令和5年度はマレーシアで実施しました。) まず日本での事前学習として、企業訪問や文献購読を通じて日本企業の海外展開や東南アジアの政治経済、ビジネス環境について学びます。その後の海外研修では、政府機関(大使館等)、日本企業の現地法人(AEONマレーシア等)、日本人起業家が設立したIT企業やマーケティングリサーチ企業(ミドリテック、Bridge International、ふぁんじゃぱん等)への訪問、マレーシアプトラ大学や帝京マレーシア日本語学院での交流授業を行います。企業訪問や交流授業では、英語でプレゼンテーションを行う機会が多くあり、英語で「伝える?聴く」能力の向上につながる貴重な経験が出来ます。短期間の研修ですが、学生は異文化での活動を通して積極的に学ぶ姿勢とたくましさを身につけてくれます。 また、海外研修の終了後、現地で交流したマレーシアプトラ大学の学生が相互交流として信州大学を訪問した際には、研修に参加した学生が「今度は自分たちがホスト側」として彼らを迎え入れました。研修を通して国境を超えた友人関係を築くとともに、継続的に英語でのコミュニケーション能力を向上させています。S.Kさん (4年生)海外インターンシップ研修 (マレーシア 2024.3.2-3.9)ピンクモスクマレーシアプトラ大学との交流信州大学での交流Y.Yさん (3年生)海外インターンシップで磨く、基礎力とコミュニケーション力。グローバルFeature 7海外で学ぶ。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る