5先輩VOICE先輩VOICE経法学部ではミクロ経済学、マクロ経済学、統計学を必修として学びますが、最初学んだときは、抽象的な議論で理解しにくい部分もありました。しかし3年になり公務員試験のための勉強を始め、さらに新聞等を毎日読むようになり、ようやくその奥深さがわかるようになりました。卒業論文では、自らデータを集めて、統計ソフトを用いて、日本のとある政策を統計的に分析しました。大変ではありましたが、公務員としての基礎的な素養が身についたと思います。皆さんも経済学を学んで、自らの可能性を少しでも広げてください。総合法律学科の法学のカリキュラムは非常に充実したものでした。1年生では法学の基礎に触れたことで、まずメディアで使われている法律用語にも抵抗感が減りました。続いて2年生に入ると、より専門的な勉強に移ります。特に自分のためになったのは、ゼミでの勉強です。私は刑法のゼミに入り、判例を題材にしてのディスカッションを続けました。机の前で一人で悩むのではなく、同級生と一緒に議論することで刑法の理解が深まり、法学的な考え方を徹底的に鍛えることができました。経法学部の学びの“軸足”は社会科学の双璧、「経済学」と「法学」この基本を体系的にしっかり学びます。青木 佳菜さん (2019年度卒業)平野 渚津美さん(2021年度卒業)Feature 2授業の専門性専門教育を体系的に学ぶ。
元のページ ../index.html#6