53人 文 学 部2 年 生 │ C O L L E G E L I F E月火水木金文化情報論特論Ⅰ(心理学統計法)知覚?認知心理学人体の構造と機能及び疾病教育方法論集中不定心理学188bet体育_188bet备用网址法社会学特論Ⅰアカデミック?イングリッシュフェイズⅢ社会心理学基幹演習地誌?地域188bet体育_188bet备用网址心理学基幹演習Ⅰ経済学Ⅱ心理学基礎実験Ⅰドイツ語中級Ⅰ社会科?公民科指導法1 時限2 時限経済学Ⅰ3 時限4 時限心理学概論Ⅰ5 時限発達心理学 私は心理学?社会心理学コースの心理学領域に所属しています。もともと、公認心理師の資格取得を目指していたため、必ずこのコースに進む必要がありました。しかし、心理学?社会心理学コースは希望者数が毎年多いことから、自分の希望通りに進級できるのか、という不安がありました。希望したコースに進級できた理由は、1年生の頃からしっかりと心理系の講義や実験に参加し、他の教科に対しても真□に取り組んだからだと思っています。 コースに進級することができたとしても、公認心理師の資格を取得するためには、多くの必修科目や選択科目の履修が求められます。そのため、履修段階から綿密に計画を立てていく必要があります。さらに、履修科目数に応じて定期試験や期末レポートの量も多くなるため、あらかじめ計画を立てて効率よく進めていくことも求められます。 講義や課題が多く、大変に思えるかもしれません。しかし、自分で設定した目標に向けて行っていることなので、興味を持って受講することができていますし、信州大学には良い先生が多いため、講義を楽しんで受けています。ですので、辛く感じることはありません。 そして、このような履修状況でもサークル活動を楽しむこともできています。『ボヘミアンコーヒー』というサークルに所属しているのですが、メンバーは優しく、和やかな雰囲気のサークルで、私の心の拠り所となっています。 このように、信州大学は勉学?趣味などに打ち込み、充実した学生生活を送ることができる良い大学であると思います。講 義や課 題 が 多く、大 変 かもしれません。けれど自分で設 定した目標 だから頑 張ることができます2 年 │ 鈴 木 愛 菜│ 心理学?社会心理学コース
元のページ ../index.html#55