信大NOW149号
16/20

仲介件数 R4.1/ 管理戸数 R4.8 発表 全国賃貸住宅新聞社調べ チンタイバンクグループ15長野県内 24 店舗 全国 500 店以上のネットワーク2024年11月に本学が当番校となり第1回国立大学農学系学長連絡会を秋田キャッスルホテルで開催しました。この連絡会は、農学分野に専門知識を持つ国立大学の学長が、国の未来を見据えて議論し、知見の共有や連携を深めることにより各大学の188bet体育_188bet备用网址や教育の質をさらに向上させることを目的として設置されました。第1回目となる今回は、本学の中村学長を議長に、各国立大学の現状や農学を取り巻く諸課題について活発な意見交換が行われました。また、連絡会終了後は昼食会が行われ、和やかな雰囲気の中、情報交換がなされました。第2回の開催は2025年3月を予定しています。(参加大学:帯広畜産大学、茨城大学、東京農工大学、信州大学、鳥取大学、愛媛大学、高知大学、琉球大学)2024年11月に、令和5年度の寄附者の方を対象とした信州大学知の森基金「学長懇談会」を松本キャンパス中央図書館2階セミナー室にて開催いたしました。学長懇談会とは知の森基金の貢献会員以上の皆様をお招きして、知の森基金の活動報告を行い、本学の取り組みや基金の活動について学長と懇談いただくものです。はじめに、知の森基金担当の林副学長から令和5年度の支援実績等の事業報告があり、続いて知の森基金の顕彰制度に基づき、令和5年度功労貢献会員及び貢献会員のうち、今回ご出席いただいた法人4社の方に感謝状の贈呈が行われました。その後、これまでにいただいたご支援に対して中村学長から感謝の言葉が述べられ、引き続き、支援を受けた学生3名による活動報告の発表がありました。寄附者の方は一人ひとりの学生の言葉に耳を傾け、大変感心されているご様子でした。学生からの報告の後は、寄附者の方から一言ずつ、寄附をしていただいたきっかけや信州大学に関するエピソード、信州大学に期待することなどについてお話しいただきました。左から茨城大学 太田学長、愛媛大学 仁科学長、高知大学 受田学長、信州大学 中村学長、鳥取大学 中島学長、東京農工大学 千葉学長、琉球大学 西田学長、帯広畜産大学 長澤学長学長懇談会出席者による記念撮影令和5年度寄附者を対象とした学長懇談会を開催第1回国立大学農学系学長連絡会を開催

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る