「わたしとみらい、つながるサイエンス展」出展報告
2025年2月13日~16日、東京で開催された「わたしとみらい、つながるサイエンス展」(文部科学省主催)に、信州大学がブース展示とステージイベントで出展しました。会場には4日間で約2,000名が来場し、各機関の科学技術の最前線に触れながら、持続可能な社会について考える場となりました。
水から、はじめる。自ら、はじめる。信州大学の挑戦
本イベントでは、2025年大阪?関西万博に先駆けて、信州大学の出展テーマである水の惑星地球の再生「アクア?リジェネレーション(Aqua Regeneration:ARG)」を体験できるブースを展開しました。 水の循環と再生の未来を体験できる「信大クリスタル」「人工光合成システム」「信大逆浸透(RO)膜」の実演展示を行い、多くの来場者が最新のARG技術に関心を寄せました。
ブース展示:「水の惑星地球を守れ!アクア?リジェネレーション科学者たちの挑戦」
ステージイベント:「みずから、はじめる。From Water, From Myself.」
ステージイベントでは「アクア?リジェネレーション」をテーマに、地球環境を守るための水技術について紹介しました。
ステージでは、「信大クリスタル」「信大RO膜」「人工光合成」などの技術を取り上げ、これらが水の惑星地球の再生「アクア?リジェネーション」の未来にどのように貢献するのかを解説しました。
ファシリテーターの五十嵐美樹さんとともに、「水を通じて私たちができるアクション」について考える場となりました。
万博本番に向けて
「わたしとみらい、つながるサイエンス展」は、信州大学の188bet体育_188bet备用网址をより多くの人に知ってもらう貴重な機会となりました。
今回のイベントを通じて得たフィードバックを活かし、2025年大阪?関西万博では、さらに進化した展示で世界に「水から始まる未来」を発信していきます。
万博本番では、来場者が実際に技術を体験しながら、「自ら行動を起こすきっかけ」を得られるような展示を準備していきます。
ぜひ、「水から、はじめる。自ら、はじめる。」というメッセージを胸に、未来の地球環境を共に創りましょう!