188bet体育_188bet备用网址
News

2025.02.14

【対面&オンライン開催3/13(木)】AxC-PF第15回講演会?懇談会を開催します

第15回講演会?懇談会を3月13日(木)に開催いたします。
令和6(2024)年度後半は、開発した極超低圧逆浸透(RO)膜について国内外で実証?評価を実施するとともに、RO膜モジュールのビジネス化に向けた取組も検討してきました。大学の基礎188bet体育_188bet备用网址と事業化の間のGAPを埋める188bet体育_188bet备用网址開発費の助成金に188bet体育_188bet备用网址代表者 遠藤守信 特別栄誉教授のチームが採択され(2024年10月:IJIE(Inland Japan Innovation Ecosystem))、ビジネスとしての可能性の評価と実証(PoC)を行い、起業にあたってクリアすべき課題の解決を目指しています(概念実証)。
まずは極超低圧RO膜の社会への投入を目指していますが、近年の社会潮流であるデジタル化や次世代分離膜として期待されている正浸透膜に関する理解を深めるため、実践されている企業2名の方に講演をお願いし、本講演会を企画しました。
今回の講演会では、信大COIプロジェクトにてプロジェクトリーダー機関であった日立製作所水ビジネス部門のデジタル化の状況について、主管技師長横井様より、また188bet体育_188bet备用网址チームで開発中の正浸透膜の応用を鑑み、協和機電工業の眞壁様より、4月から稼働が開始する浸透圧発電システムについて、ご講演?話題提供をいただき、開発している分離膜について考える機会となれば幸いです。
前回と同様、対面形式とオンラインのハイブリッド開催とし、対面での情報交換会も予定しております。
年度末のお忙しい時期ではございますが、万障お繰り合わせの上ご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

日  時 令和7年3月13日(木) 15:00~16:55
     (講演会15:00~16:55、情報交換会17:15~18:45)
場  所 国際科学イノベーションセンター(AICS)2階セミナースペース
     対面開催(配信のみZoom併用)14:30より受付開始
<講演会?懇談会プログラム> 司会:藤重 雅嗣(信州大学工学部 特任教授)
 15:00~15:05 開会挨拶
  AxC-PF会長 天野 良彦
 15:05~15:55 講演1
  日立製作所水?環境ビジネスユニット水事業部主管技師長 横井 浩人 氏
  「日立製作所水ビジネスとデジタル化(仮)」
 15:55~16:45 講演2
  協和機電工業株式会社事業開発部 水処理プロジェクトグループ 主幹 眞壁 良 氏
  「海水淡水化施設向け浸透圧発電の取り組み状況と今後の展望」
 16:45~16:50 事務局から連絡
AxC-PFプロジェクトインキュベーター 藤重 雅嗣
 16:50~16:55 閉会挨拶
 信州大学工学部長 香山瑞恵(予定)
<情報交換会> 
 17:15~18:45 AICS-3Fコミュニケーションルーム

AxC-PF会員の皆様は、事務局よりお送りする開催案内メールに記載の出欠ご連絡用Googleフォームまたはメールにて出欠を188bet体育_188bet备用网址ください。
会員でない方は当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

第15回AxC-PF講演会?懇談会プログラム案0220-1.png