田代晋久准教授,脇若弘之名誉教授が国際学会ICST2015 で受賞(2015.12.14)
【 NEWS 】



田代晋久准教授,脇若弘之名誉教授が国際学会ICST2015で受賞を受けました。国際会議名はNinth International Conference on Sensing Technology, ICST2015, Auckland, Newzealand 8th-10 December, 2015です。受賞名は1st runner up: paper presentation, ICST2015です。副賞としてSpringerより出版されている書籍Wearable electronics sensor for safe and healthy livingを頂きました。発表はConcept of magnetic sonification device(磁界ソニフィケーション装置のコンセプト)です。本発表内容は信州大学環境磁界発電プロジェクトとしてもマイルストーンとなる重要な位置づけであるために、大変名誉な受賞となりました。