循環器グループでは、主に以下の疾患に対し診療を行っています。?
[1] 先天性心疾患 ????心臓に生まれつき構造異常がある患者様の診断や内科治療を行います。胎児心臓超音波による診断から成人先天性心疾患患者様の内科管理までを対象に診療しています。
外科的治療が必要な場合は長野県立こども病院と連携して治療を行います。
[2] 不整脈 ????学校心臓検診で不整脈を診断された患者様や、失神、動悸などの症状がある患者様が紹介になります。精査を行い、適切な管理、治療を計画します。必要であれば、循環器内科と連携し、カテーテル治療やペースメーカー治療を計画します。?
[3] 川崎病 ????川崎病を発症し、ガンマグロブリン不応例の患者様が紹介になります。ガンマグロブリン不応例にはインフリキシマブ投与や血漿交換療法を行います。冠動脈病変がある場合は、心臓カテーテル検査を施行しています。
[4] 循環器領域の遺伝性疾患????心筋症、マルファン症候群などの遺伝性結合織疾患、遺伝性不整脈疾患などは遺伝子診療部と連携して診療にあたっています。
① 川崎病のガンマグロブリン不応例のサイトカイン解析
② 川崎病のガンマグロブリン不応予測因子の検討
③ speckle tracking 法、3D echo 法を用いた心臓超音波による心機能解析
などを中心に国際学会発表や論文発表を行っています。
元木 倫子
内海 雅史
大日方 春香