教育学部図書館 教育学部図書館

デジタルアーカイブ

信州大学附属図書館デジタルアーカイブ

作成?運営:附属図書館

本学が所蔵する古典籍をはじめとする貴重資料のほか、連携する機関から寄託された資料画像などを公開する、信州大学に関係する統合的なデジタルアーカイブです。

これまで個別に公開してきた「近世日本山岳関係データベース」と「語りつぐ"濁流の子"アーカイブス」をこちらに移行したほか、他のデジタルアーカイブ等についても、順次移行を検討するほか、デジタル化されていなかった資料のデジタル化と搭載も、順次進めてまいります。

信州大学附属図書館デジタルアーカイブは、公益財団法人図書館振興財団の2024年度助成を受けて構築しました。

松本女子師範学校郷土資料?多湖文書

作成?運営:附属図書館

信州大学の前身のひとつである松本女子師範学校に伝来した「郷土資料」?松本藩の藩校崇教館の教授を代々世襲していた多湖家に伝わった「多湖文書」等の和図書?近世古文書の一部について、解題、目録のほか、全文を公開しています。

信州大学繊維学部 デジタルアーカイブ

作成?運営:繊維学部

繊維学部の前身である上田蚕糸専門学校以来の貴重資料を中心に、繊維学?技術教育に関する資料を広く公開しています。

2014年神城断層地震震災アーカイブ

作成?運営:小谷村、白馬村、教育学部廣内188bet体育_188bet备用网址室

2014年に発生した「神城断層地震」での災害を受け、被害や復旧?復興の過程をデータベースとして後世に遺すことを目標に、教育学部の廣内大助教授が中心となって作成されました。