本校の188bet体育_188bet备用网址
あさひのプロジェクト(総合的な学習の時間)公開授業内容について
あさひのプロジェクト(総合的な学習の時間)公開授業では、以下の三つの単元の学習を公開します。
三つの公開授業は三部構成となっており、次のような日程で行います。
【第1部:30分】2学年(座談会)?3学年(ポスター発表等)
【第2部:20分】1学年(ステージ発表)
【第3部:30分】2学年(座談会)?3学年(ポスター発表等)
第1部と第3部の2学年と3学年は同時公開となりますので、ご自由にご参観ください。
また、一部のチームは学習の一環として当日に販売活動等の実践を行います。
全ての単元において、本公開は学習の一環として位置付けております。参会者の皆様には、アドバイザーとして生徒たちの活動や発表にご助言いただけたら幸いです。
なお、あさひのプロジェクト(総合的な学習の時間)については、以下の資料をご覧ください。
?あさひのプロジェクトのコンセプト(PDFファイル)
?あさひのプロジェクト 年間単元計画(PDFファイル)
<公開授業①>
"これからの"社会を考えるために、まず、"今の"社会を知るところから始めませんか?
単元名「これからの社会に触れる私」?1年
#探究 #身近な社会貢献
本校では、3年間に渡る総合的な学習の時間を構想するにあたり、1年次の学習では、今の社会でどのようなことが課題とされているのか、その課題を解決するためにどのような取組が行われているのかを知る「社会に触れる」ことが大切であると考えています。そこで、信州大学の教育学部、工学部、繊維学部、農学部と協働して、それぞれの学部で行われている188bet体育_188bet备用网址活動について知ったり、"身近な社会貢献"として自分たちにできる活動を見いだし、取り組んだりする単元を構想しました。今年度は、以下の4つのチームに分かれて活動を行っています。
?FNC(附属長野中)プロジェクト
?農業、農作物から未来を考える
?繊維から未来を考える
?防災、減災について考える
公開授業では、それぞれのチームの活動の進捗状況などを発表します。
★1学年「これからの社会に触れる私」_単元デザイン(PDFファイル)
★授業の様子(PDFファイル) New!
<公開授業②>
職場体験学習に、生徒が自分の生き方についての考えや問いをもてる活動を位置付けてみませんか?
単元名「これからの社会と関わる私」?2年
#探究 #キャリア #自己の生き方
本校では、3年間に渡る総合的な学習の時間を構想するにあたり、2年次の学習では、自己の生き方について自分の考えや問いをもって職場体験学習を行う「社会と関わる」ことが大切であると考えています。そこで、自己の生き方についての問い「14歳の問い」をもって、職場体験学習(本校では、社会体験学習と呼んでいます)を行い、そこで学んだことを友や保護者、事業所の方々などの他者に伝え、自分の考えを深める単元を構想しました。今年度は、以下のような「14歳の問い」をもって、社会体験学習を行いました。
?応援してもらえる人になるために、他人との関りで意識すべきことは何だろうか
?誰かの役に立つ自分の能力をつくるために大切なことは何だろうか
?失敗を恐れないようにするのはどのようにしたらいいのだろうか
?よさや長所を見つけるために大切なことは何だろうか
?周りと協力し挑戦をするときに自分はどのようなことを心掛けていけばよいのだろうか
?他の人を頼るときに大切なことは何だろうか
?自分と向き合い、素直になるために大切なことは何だろうか
?立てた目標に向かう過程には何が大切なんだろうか
?新たな挑戦をし、周りの人と支え合うために大切なことは何だろうか
公開授業では、「14歳の問い」や本単元で学んだことを基に、次単元「これからの社会を生きる私」に向けた異学年による座談会を行います。
★2学年「これからの社会と関わる私」_単元デザイン(PDFファイル)
★授業の様子(PDFファイル) New!
<公開授業③>
中学生でも社会を変えたり、そのきっかけを生み出すことができる学習をデザインしてみませんか?
単元名「これからの社会を生きる私」?3年
#探究 #キャリア #STEAM #社会貢献
本校では、3年間に渡る総合的な学習の時間を構想するにあたり、3年次の学習では、友や地域?企業の方などと協働して社会をよりよくしていく"社会貢献"を行う経験をする「社会を生きる」ことが大切であると考えています。そこで、実生活?実社会の諸課題に対して、社会や本物(人、こと、もの)と関わりながら自らの役割を考え、「デザイン思考」を活用して解決策を見いだし、自分にできる実践をしながら課題解決を図り、将来の自己の生き方や、自己と社会との関わりについて考えていく単元を構想しました。今年度は、企業からのニーズに応えて共に活動を進める「ミッション型」と、社会のニーズと自らの興味?関心や特技(シーズ)を組み合わせて提案された「プロジェクト型」のグループに分かれ、全18チームを編成し、それぞれ活動を行っています。
18チームの活動の概要については、以下の資料や動画をご覧ください。
?チーム一覧(PDFファイル)
あさひのプロジェクト3学年チーム一覧.pdf
?活動内容の概要(YouTube動画)
①動物園の魅力発見チーム
②放置竹林改善チーム
③ハーゲンダッツチーム
公開授業では、各チームの活動内容や進捗状況を踏まえたポスターセッション等を行います。
★3学年「これからの社会を生きる私」_単元デザイン(PDFファイル)
★授業の様子(PDFファイル) New!