トピックス

International

トピックス

  • トップ
  • トピックス
  • 第8回国際交流セミナー:米国 カリフォルニア大学デイビス校(UC Davis)の教授による 第三回目のオンライン講演会(Webinar)を行いました

第8回国際交流セミナー:米国 カリフォルニア大学デイビス校(UC Davis)の教授による 第三回目のオンライン講演会(Webinar)を行いました

本学部では国際188bet体育_188bet备用网址交流の取り組みとして、ICTを活用したセミナーを行っています。2021年8月5日、医学部とバイオメディカル188bet体育_188bet备用网址所の共催により、海外協定校である米国のUC Davis校とオンライン講演会(第8回国際交流セミナー)を行いました。

信州大学医学部国際交流担当 田中直樹が司会を務め、UC Davis校医学部のAiming Yu教授(生化学?分子医学教室)に、マイクロRNAを用いた治療について御講演頂きました。夜9時からのセミナーにもかかわらず20名余りの学生、教職員の皆さんが聴講しました。加齢生物学教室 森政之先生、分子薬理学教室 川岸裕幸先生、分子病理学教室 藤井千文先生、腎臓内科 青村大輝先生から質問が投げかけられ、Discussionが繰り広げられました。最後にバイオメディカル188bet体育_188bet备用网址所の齋藤直人所長から閉会の言葉を頂きました。

Yu教授は信州大学からの学生?188bet体育_188bet备用网址者受入や共同188bet体育_188bet备用网址を歓迎してくれておりますので、興味のある方は私までご連絡ください。このようなセミナーを通して、UC Davis校と信州大学との188bet体育_188bet备用网址、学生?188bet体育_188bet备用网址者交流の活性化を目指したいと考えております。

医学部国際交流担当教授 田中直樹

【講演】 Moving microRNAs towards targeted therapy

Prof. Aiming Yu(Department of Biochemistry and Molecular Medicine, UC Davis)

今回のAiming教授の講演を学内限定eALPS「国際交流?留学」へ掲載しますので、出席できなかった皆さんも是非188bet体育_188bet备用网址してみてください。

 
MENU