信大環境レポート
「プラスチックはえらんで減らしてリサイクル」プラスチック資源循環法
2022年03月28日(月) [188bet体育_188bet备用网址]
「プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル」をスローガンに掲げ、4月から「プラスチック資源循環法」が施行されます。プラスチックのライフサイクル全般であらゆる主体の取り組みを進めるための法律です。
「えらんで」:プラスチック製品を製造する時に取り組むべき事項を定めた設計指針が作られ、さらに国が特に優れた製品設計を認定することで、消費者は環境に配慮した商品を選びやすくなります。
「減らして」:スプーンやハンガーなど使い捨てプラスチックを減らすため、辞退によるポイント還元、有料化、代替素材への転換などの取り組みが進みます。皆さんもお店で使い捨てプラスチックを断るなどライフスタイルを変革しましょう。
「リサイクル」:皆さんのお住まいの自治体でも徐々にプラスチック製品が資源として回収されるようになり、お店などの回収拠点も増えていきます。ごみの分別や店頭回収にご協力をお願いします!
(環境省HP ecojinより)
http://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/eye/20220224.html
(環境省「プラスチック資源循環」)
https://plastic-circulation.env.go.jp/
コンビニでもらうプラスチックのスプーンなど、身近で減らすことのできるプラスチック製品はありそうですね。家で食べるなら、断るのも削減のひとつです。
(環境マインド推進センター)