信大環境レポート
乗鞍演習を実施しました(環境マインド実践人材養成コース)
2025年05月13日(火) [活動報告]
2024年9月25日から9月27日に環境マインド実践人材養成コース5期生の演習を、長野県?乗鞍高原地域で実施しました。
乗鞍高原は中部山岳国立公園に位置し、2021年に日本第1号のゼロカーボンパークに指定され、その実現に向けて、環境省「脱炭素先行地域」に採択されており、地域で地域資源を活かしながらサステナブルな観光地を目指しています。
学生たちは「賑わいのある地域づくり」「環境配慮型二次交通システム構築」など7つのテーマに分かれ、約半年間の事前勉強を経て、演習を迎えました。
1?2日目はグループごとに現地で活動する地域や関係者の方にインタビューをしたり、E-bike乗車や生態系保全活動など、現地の自然やアクティビティを実際に体験したりしました。
最終日には、事前学習も含めた調査の成果を発表し、お話を伺った地域の方々にも聞いていただくことができました。
学生の率直な考えと地域の方々の抱える現状や課題について意見を交わすことができ、学生たちにとても刺激になったと思います。
乗鞍地域の皆様や関係者の方々をはじめ、今回の演習をサポートしてくださったたくさんの方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
(環境マインド推進センター特任助教 矢原ひかり)