4mのSB9コイルを解体しました(2021.10.08)



田代研OBには驚きのニュースです。非接触給電,環境磁界発電の書籍や信州大学環境磁界発電プロジェクトのホームページでも紹介した思い入れのある一辺4mのSB9コイルを解体しました。インダクション磁気センサによる心臓磁界計測を行った以降は,静電シールド(ファラデーケージ)を含むSB9コイルの利用が減っていました。コロナ禍による外出制限や入構制限を逆手に取り,磁気計測装置環境の充実へ向け部屋の模様替えを行いました。入構制限もあったため田代准教授一人で解体を行いました。解体をしながら,一人で分解できるSB9コイルを触りながら,田代研OBはきれいに装置を作っていたなと感心しました。
一様磁界発生コイルは写真内にもある一辺50㎝のSB9や,人工衛星用の地磁気低減空間を実現する3軸磁界発生可能なSC3コイルがまだ現役で使えます。空いたスペースを活用して188bet体育_188bet备用网址活動の推進が行えることを期待しています。