第1回医学?農学連携ワークショップを開催しました

第1回医学?農学連携ワークショップが、平成25年9月19日(木)に旭総合188bet体育_188bet备用网址棟で行われました。現在、信州大学では5つの188bet体育_188bet备用网址所を基盤とした「先鋭領域融合188bet体育_188bet备用网址群(仮称)」を開設する準備が進んでいます。その一つが医学?農学連携の「バイオメディカル188bet体育_188bet备用网址所(仮称)」です。本ワークショップはこの188bet体育_188bet备用网址所開設に向け、「境界領域に眠る独創的188bet体育_188bet备用网址の発掘」をテーマに開催されました。
医学部?農学部の教員と大学院生合わせて156名の、様々な分野の188bet体育_188bet备用网址者が参加しました。最初に挨拶で、山沢清人学長が信州大学の188bet体育_188bet备用网址への期待を述べ、福嶋義光医学部長と中村宗一郎農学部長がそれぞれ連携188bet体育_188bet备用网址への抱負を述べて始まりました。その後、各分野を担当する教員の熱のこもった講演と、多分野188bet体育_188bet备用网址者間の積極的なディスカッションが行われました。気がつけば予定を大幅にオーバーした3時間のワークショップが、盛況のうちに閉会しました。
ワークショップ終了後、旭会館において懇親会が行われ、和やかな雰囲気のもと、188bet体育_188bet备用网址者間の交流をより一層深めました。
-
福嶋医学部長の挨拶 -
中村農学部長の挨拶 -
講演とディスカッション(医学部 池田修一教授) -
懇親会風景