新着情報

イベント情報一覧

 信州大学大学史資料センターでは、信州大学創立70周年?旧制松本高等学校100周年記念事業の一環として、第1回企画展「信州大学今昔」に引き続き、第2回企画展「信州大学誕生」を開催いたしました。  長野県への高等教育機関設置を実現するべく、先人達の弛まぬ情熱と努力に支えられ、明治期からの長い道程をへて、1949(昭和24)年に信州大学は誕生しました。  大学内各所に残された文書や資料を通して、開学に至るまでの経緯や関係者の様々な思いを探り、大学誕生の舞台裏を垣間見たいと思います。  企画展「信州大学誕生」リーフレット.pdf [企画概要]  第2回大学史資料センター企画展 「信州大学誕生」  主催:信州大学大学史資料センター?附属図書館  会期:【前期】?終了しました。詳細はこちらをご覧ください。     【後期】2020年3月18日(水)~5月27日(水)        ?終了しました。      ※新型コロナにより展示を中断しておりましたが、       企画展「信州大学誕生」(Web版)を制作しましたの       で、こちらから展示の様子や内容をご覧ください。  場所:信州大学中央図書館 1階展示コーナー     (松本キャンパス_松本市旭3-1-1)  ※ 開館日?開館時間は中央図書館の開館情報に準じます。    下記URLをご確認ください。    http://www.s

続きを読む

? 終了しました。終了報告はこちら 第2回大学史資料センター企画展「信州大学誕生」に関連して「知の森昼どきセミナー」を開催します。日時 : 12月11日(水) 12:20~12:50講師 : 渡邉 匡一 先生(大学史資料センター長、人文学部教授)テーマ:「大学史資料センターのあゆみ」場所 : 中央図書館1階 自由学習スペース概要 : 大学創立70周年を迎えた今年、センターが設置されて3年になります。これまでの活動を振り返り、100周年を見据えた将来の姿を展望します。    ぜひご参加ください。      *全キャンパスでTV配信します! (教育学部図書館、工学部図書館、農学部図書館、繊維学部図書館) *事前申込不要 *昼食持込可(中央図書館、農学部図書館) 【お問い合わせ】  信州大学中央図書館カウンター(Tel:0263-37-2172)  TV配信については各図書館へお問い合わせください。

続きを読む

? 終了しました。終了報告はこちら   第2回大学史資料センター企画展「信州大学誕生」に関連して「知の森昼どきセミナー」を開催します。 日時 :11月13日(水) 12:20~12:50講師 :福島 正樹 先生(大学史資料センター特任教授)テーマ:「松本キャンパスのはじまり -信州大学誕生 その2-」場所 :中央図書館1階 自由学習スペース概要 : 松本医学専門学校校長、松本医科大学学長を歴任し、信州大学創立事務責任者を務めた竹内松次郎は、開学後、初代医学部長となりました。 今回は、漢詩「官舎之記」のほか、ご遺族から寄贈していただいた多くの手記から、随筆「学都松本」をとりあげ、松本キャンパスがどのように生まれたのかを振り返ります。    ぜひご参加ください。      配布資料(pdf 3MB)   昼どきセミナー「松本キャンパスのはじまり」〔WEB配布資料).pdf   *全キャンパスでTV配信します! (教育学部図書館、工学部図書館、農学部図書館、繊維学部図書館) *事前申込不要 *昼食持込可(中央図書館、農学部図書館) 【お問い合わせ】  信州大学中央図書館カウンター(Tel:0263-37-2172)  TV配信については各図書館へお問い合わせください。

続きを読む

? 終了しました。 松高人名録(その一) ■ 会期 平成31年3月2日(土)~5月6日(月?祝) ※開館時間:午前9時~午後5時(入館は、午後4時30分まで) ※休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) ■ 会場 旧制高等学校記念館1階ギャラリー ※ ご利用案内?188bet体育_188bet备用网址  http://matsu-haku.com/koutougakkou/info ■ 主催:旧制高等学校記念館、信州大学日本文学分野、信州大学大学史資料センターの連携企画 ■ 観覧料:無料 (2?3階常設展示は通常観覧料が必要です) ■ 企画趣旨  2019年、松本高等学校開校100年にあたり、旧制高等学校記念館、信州大学日本文学分野、信州大学大学史資料センターの連携事業として、企画展「松高人名録(その一)」を行うこととなりました。  記念館の3階には「出身著名人」コーナーがありますが、これは「全国の旧制高校」出身の著名人であるため、「松本高校」出身者は数名が取上げられているにとどまっています。しかし、「松本高校」出身の著名人がもっといることは言うまでもありませんし、著名であるか否かに関わらず、国や地域の発展に寄与した人物が、数多く存在しています。  そこで、本展示はシリーズとして企画し、戦前?戦中?戦後を通して、さまざまな分野で活躍した松高生のプロフィールをご覧いただきたいと思います。現代日本の発展にお

続きを読む