No.38 寮歌が刻まれた盾(卒寮記念品)
2024.02.14
[ 寄贈資料 ]
りょうかがきざまれたたて(そつりょうきねんひん)卒業生資料 (農学部) 写真(上)資料の年代:1973(昭和48)年形状:230mmx466mmx20mm卒業生資料 (人文学部) 写真(中?下)資料の年代:1975(昭和50)年形状:370mmx740mmx28mm、額装 どちらの盾も卒寮生に贈られた記念品です。写真(上)は農学部の学生寮である「中原寮」のもの、写真(中、下)は松本キャンパスの男子学生寮である「思誠寮」のものです。それぞれの寮歌である「信濃路八歌」と「春寂寥」、そして、アルプスの山なみと花々が刻まれています。裏には、後輩からのメッセージが書き添えられています(写真下)。 どちらの寮歌も信州の美しい自然と学生の心情を謡ったもので、学生時代の懐かしい思い出が、卒業後にも寮歌とともに思い起こされることでしょう。 <関連リンク>?信大NOW142号 「アオハルにもほどがある!信大農学部中原寮 日本縦断駅伝」 ?座談会 信州大学と「春寂寥」(信大独創図鑑) ?松高?信大寮歌祭 4年ぶり青春の歌声響く(市民タイムス) ?【公式】信州大学農学部中原寮 X(旧Twitter) ?信州大学 思誠寮 X(旧Twitter)