JP / EN

医療?健康?福祉

公開日:2025年3月 3日 15:14

教育学部エコヘルス教育で子どもの未来と地球環境を守る

信州大学学術188bet体育_188bet备用网址院(教育学系) 准教授 友川 幸

 人々が健康に暮らすためには、病気の治療だけでなく予防医学の視点が不可欠です。効果的な予防には正確な知識の普及が必要であり、学校教育はそのための貴重な機会となります。友川幸准教授らの188bet体育_188bet备用网址グループは、子どもの健康問題を教育学の観点から188bet体育_188bet备用网址しています。特にアジア?アフリカの低?中所得国の健康増進の課題について、政策の検討や保健教育の方法開発、教育者の養成など、多方面のアプローチで取り組んでいます。ここではその一例として、ラオスの教員養成機関と連携し、持続可能な開発と健康を両立させるエコヘルス(※1)教育の意義とその実践を紹介します。

健康と環境を一貫して教えるエコヘルス教育の重要性

 アジア?アフリカの低?中所得国にとって経済成長は必要ですが、成長や発展も健康の上に成り立っています。また持続的な開発でなければ経済成長も難しくなります。エコヘルス教育は、社会経済の発展、生態系の持続可能性、人間のライフスタイルと健康の調和を図ることが重要であることを理解してもらう教育です。エコヘルス教育は自分の健康だけでなく周囲の環境に対しても責任ある市民となるための総合的な教育であり、学際的な学習となります。友川准教授らは2009年からラオスにおけるエコヘルス教育の開発に取り組んできました。

地域の実態を反映した教材で参加型のエコヘルス教育を

 ラオスの従来の健康?環境教育は、実生活の予防行動に十分に結びついていないことが調査で明らかになりました。そこでエコヘルス教育では、フィールドワークなどを通じて得られた地域の実態を活かした教材の開発や、理論重視のトップダウン型の指導ではない参加型の自発的な学習を重視しました。エコヘルス教育を実践するための教員研修システムの構築も進めています。一連の188bet体育_188bet备用网址と取り組みによって、健康?環境問題に焦点を当てたエコヘルス教育の推進が持続可能な開発のための教育の質の向上につながる可能性を示すことができました。

持続可能で誰もが健康を維持できる社会の実現のために教育ができること

 学際的かつ参加型のエコヘルス教育は、個人や周囲の健康を守るだけでなく、総合的な思考力を育む良い機会となります。188bet体育_188bet备用网址や実践によって明らかになった有効性を広く伝え、他国でのエコヘルス教育の導入を後押ししていくことは重要です。また、行政と現場の双方のニーズをふまえ、すべての人々が利益を享受できる方法を188bet体育_188bet备用网址と実践を通じて今後も模索していきます。さらに、保健教育を担う教員の養成に加えて、将来的には自国の課題は自国の人材で解決できるよう、188bet体育_188bet备用网址者の育成にも引き続き力を注いでいきたいと考えています。

ポイント

  • 経済成長と発展には、健康と環境の調和が不可欠である。エコヘルス教育は、個々の健康意識と地域環境への責任感を育む学際的学習であり、特に開発途上国で注目されている。

  • ラオスでは、従来の教育が病気の予防行動につながっていない。教員養成機関と共同でフィールドワーク調査を活かした教材の開発など、効果的なエコヘルス教育を探求した。

  • エコヘルス教育は、個人と地域の健康維持だけでなく、思考力の向上にもつながる。得られた成果を基に他国への展開を目指す。教員および188bet体育_188bet备用网址者の育成にもさらに注力していく。

用語説明

※1 エコヘルス

人間と環境?動物など生態系全体の健康を総合的に捉え、持続可能な解決策を探るアプローチ。

論文情報

雑誌名:Health Promotion International, Volume 36, Issue 3, June 2021, Pages 895–904
論文タイトル:
Introducing Ecohealth education in a Teacher Training Institute in Lao PDR: a case study
著者:
Sachi Tomokawa, Takashi Asakura, Ngouay Keosada, Vannasouk Bouasangthong, Vanthala Souvanhxay, Phetnoy Navamal, Kethsana Kanyasan, Kimihiro Miyake, Shohei Kokudo, Ryuichi Watanabe, Sithane Soukhavong, Khamseng Thalangsy, Kazuhiko Moji

https://doi.org/10.1093/heapro/daaa100(論文へリンク)

188bet体育_188bet备用网址者

友川 幸

所属

信州大学学術188bet体育_188bet备用网址院(教育学系) 准教授 

リンク
https://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/search/detail.html?systemId=OaACjVkh&lang=ja&st=researcher
この188bet体育_188bet备用网址テーマを選んだきっかけ

 大学生の時に中国とタイに旅行に行ったことが、海外の教育や健康問題に関心を持つようになったきっかけです。

学生時代に取り組んだこと

 修士課程で国際協力機構の青年海外協力隊事業に参加し、西アフリカのニジェールで、学校保健システムの普及や健康教育の教員研修、教材開発などに携わりました。また、博士課程では、東南アジアのラオスの農村部に長期滞在して、 現地の子ども寄生虫に感染する原因を解明するための188bet体育_188bet备用网址と実践活動に取り組みました。現地の生活や文化に触れながら、フランス語、ラオス語、英語を習得しました。

関連する188bet体育_188bet备用网址紹介

Research introduction