アクア?イノベーション拠点(COI)第8回シンポジウム(オンライン)産学官金融連携

~環境にやさしい水処理技術でSDGsに貢献"社会を変える!"~ 全体システムの最適化に取り組む、プロジェクト最終年へ

coi_icon.jpg
water_cycle.jpg

 「革新的な造水?水環境システム」の実用化により、世界中の人々の生活の質向上と持続可能な社会の実現を目指す信州大学アクア?イノベーション拠点(COIプログラム)。2013年にプロジェクトがスタートし、企業と大学などの188bet体育_188bet备用网址機関が持つ世界屈指の技術を融合させて基礎188bet体育_188bet备用网址から社会実装の準備段階に至るプロセスを積み上げてきました。最終年の2021年度は、全体システムの最適化に取り組み、これまで培った技術と成果で水に関する世界的なニーズに応えていく、最終ステージへと進みます。
 188bet体育_188bet备用网址感染症の終息が見通せない中、初のオンライン開催となった第8回シンポジウムは2月2日、約300人が参加して行われました。汚れがつきにくく薬品使用量削減が期待できる、環境にやさしい水処理膜の実用化のほか、アフリカに目を向け、地下水のフッ素汚染が深刻なタンザニアにおいて、フッ素吸着剤やフッ素濃度センサーの導入による水環境改善への取り組みが報告されました。アクア?ネクサスカーボン-プラットフォームの会員企業7社によるフリーディスカッションでは、新たなイノベーション創出につながるヒントや課題が提案され、「信大開発膜」の可能性への期待の高さをうかがわせました。

????? 信州大学広報誌「信大NOW」第126号(2021.3.31発行)より

ごあいさつ

d50e565f5d01e9ea9e451481d4f5fb42_3.jpg

信州大学長
濱田 州博

 本プロジェクトは残すところ1年余り。開発した膜の最大の特長である「ロバスト性」を生かして社会実装を目指します。2015年9月の国連総会で採択された「我々の世界を変革する/持続可能な開発のための2030アジェンダ」は「人間」「繁栄」「地球」「平和」「パートナーシップ」の5つの要素で構成され、17のゴールを設定しました。1から6が人間に該当するもので、このうち水に関係するのは6番目。きれいな水を飲む、衛生的な環境で健康に暮らす-など人間が生きる上で基本的な部分に相当します。本プロジェクトにより、目標達成に寄与できることを願っています。

b7d549d22ad32fafbd81043589da792e.jpg

長野県産業労働部長
林 宏行氏

 県内には精密加工技術をはじめ国際的に優位な企業が集積しています。これらの企業がCOIの成果を取り込み、さらなる成長につなげられるよう県は支援しています。産学官連携の一層の活性化と産業創出に向かって取り組みが加速することを期待しています。

cf4232844a45cfcdb0b97b36dabac831_3.jpg

科学技術振興機構 COI STREAM総括ビジョナリーリーダー代理 
水野 正明氏

 世界に目を向けると、世界人口の40%以上に当たる36億人が水不足に瀕し、毎日何時間もかけて水汲みをする子どもたちがたくさんいます。こうしたグローバルな課題に解決策を出せるのがこの拠点です。世界の子どもたちや人々に水を通して笑顔を届けてほしいと思っています。

プロジェクト概要

1fa1b39e1139d7bb3c727df29b9faabf_2.jpg

プロジェクトリーダー/日立製作所 
大西 真人

 当拠点では、きれいで安全な水が世界中の人々の生活を支える未来を実現するため、さまざまな188bet体育_188bet备用网址開発を実践してきました。「海水淡水化」については、より環境に配慮した事業の展開に向けて実証を進めています。
 海外の地下水フッ素汚染に対応する188bet体育_188bet备用网址では、フッ素除去やモニタリング技術の開発に取り組んでいます。20年度からは、水を使用する場所で浄化する「ポイントオブユース」や、新型コロナへの対応を188bet体育_188bet备用网址テーマに加えました。
 北九州の実証プラントでは、カーボンナノチューブとポリアミドによるカーボン複合逆浸透(RO)膜(以下、信大開発膜)をモジュール化し、実海水を用いて淡水化の実験を進めています。卓越した耐ファウリング性(汚れにくさ)を有する信大開発膜の機能により施設の省エネ化や、使用する薬品の削減、海洋汚染の最小化を目指しています。
 新しい水処理技術に関する報告もあります。フラックス法による結晶技術で開発した無機吸着剤を用いて、汚染水から有害な重金属を選択的かつ高効率に除去して飲料水を作る188bet体育_188bet备用网址です。
 水環境については、大気?海洋?陸域を統合した世界初の「水大循環モデル」を完成。関東域を対象に中長期の水循環シミュレーションを行いながら、街づくりの提案につなげます。

1ab3d075b99acb7263aff8ed5e4e554f_2.jpg

初めてのオンライン開催。配信会場の信州大学国際科学イノベーションセンターの様子。

b15a9e06ac1638d39177c2507284c25c.jpg

188bet体育_188bet备用网址概況報告①「Green Desalinationと低圧RO膜」 ~環境にやさしい海水淡水化膜と低圧高透水RO膜~

環境世紀に期待される海水淡水化膜 ~耐ファウリング性の発現メカニズム~

52f87413cdc7aa94e04c4a736197373a.jpg

188bet体育_188bet备用网址リーダー/信州大学特別栄誉教授
遠藤 守信

 膜を使った海水淡水化技術により、現在多くの地域で飲料水や産業用、農業用の水が製造されており、その日量は約6500万トンに達します。材料製造や施設の運用に関わるCO?の排出、海洋水の処理に用いる化学薬品などを最小限にして環境負荷を少なくすることが強く求められています。
 ポリアミドにさまざまなナノ物質を複合して新しい膜を作ろうとしていますが、カーボンナノチューブを重量比で10~15%入れた膜は、水がよく通り耐塩素性が強くなりました。膜の中のカーボンナノチューブとポリアミド間で電荷移動が起き、膜の表面に弱い電荷を持つことで、表面に「界面水」ができてファウラント(目詰まりの原因物質)がつきにくいことも確認しています。
 モジュール評価試験では、2インチモジュールの脱塩率、透水性において市販のモジュールと同等の性能が得られています。ファウラントもほとんどつきません。海水淡水化には次亜塩素酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、凝集剤、硫酸などが必要ですが、膜の高いロバスト性(外因に影響されにくい性質)により、こうした薬剤をほとんど使わずに済みます。海洋に放出されている薬剤が、数十分の1まで減少できるでしょう。
 また、カーボンナノチューブの代わりに木材などから作るセルロースナノファイバーをポリアミドに入れると、非常に水の流れやすい膜ができますが、この複合膜も塩素にも強いことが分かりました。
 2インチのモジュールをセルロースナノファイバー入りで作り、米国製膜モジュールと比べると約2倍の水が流れます。また二価イオン排除率も市販品を上回りました。
 このほかセルロースナノファイバーとカーボンナノチューブを組み合わせ、ポリアミドと複合膜を作ることによって工業用の超純水製造に有用な膜ができました。現状の膜に比べて透水性がよく、イオンなど不純物が除去できるものです。
 これまでの188bet体育_188bet备用网址で膜の知見が蓄積し、また188bet体育_188bet备用网址成果も多岐にわたり、生活から製造業、健康、創薬、環境分野での新規開発膜の応用開発と社会実装に向けて関連企業との連携に一層の加速度をつけてまいります。

CNT/PA複合RO膜 モジュールの開発と社会実装

dc7eb63cbe1cfb9a3220ab18e92beba6_2.jpg

日立製作所 
北村 光太郎

 地球上で利用可能な淡水はわずか0.01%しかありません。社会の発展や人口増によって今後も水の需要は増大し続けます。淡水化施設の設備容量は2030年までにほぼ倍増しますが、その多くは中東諸国向け。温暖化?海面上昇などを背景に、島しょ国での淡水化ニーズも増大していくでしょう。
 環境保全の必要性から、少ないリソースでの安定的な淡水化や環境資源の保護につながる設備が求められてきます。このため、省エネだけでなく薬剤や廃棄物の削減、土地資源の確保に貢献する環境調和型の淡水化設備をめざします。
 一般的な海水淡水化の施設は、中核のRO設備と海水中の汚れの原因物質を取り除く前処理設備、それを効率化する薬品注入設備、RO膜の汚れを洗浄するCIP設備があります。そのような設備を導入しても汚染により膜の性能が低下し、RO設備の運転の障害になりコストが増加しています。また使用した薬品や消耗品は廃棄物として環境に排出され環境負荷の増大につながっています。
 開発中のカーボンナノチューブ/ポリアミド複合RO膜(信大開発膜)は汚れに極めて強い特長があり、従来の前処理設備を省略することや使用薬品を減らすことをめざしています。設備がシンプルになるため運転が簡素化し、省エネやCO?削減にも寄与できるシステムを構築中です。また、SDGs指標とひも付け、コスト削減だけでなく社会、環境価値で貢献度を評価する仕組みを検討しています。
 信大開発膜の製膜技術については、基本レシピの確立を進めています。大学内の小型製膜機で1~2メートルの平膜を作製し、大型機では最大70メートルの連続製膜を検討。量産化を見据えた188bet体育_188bet备用网址に取り組んでいます。

実海水での評価試験

 ウォータープラザ北九州にて、信大開発膜の信頼性評価と膜汚染の抑制評価を行いました。大学での試験と合わせ、膜への汚染物質の付着が抑制できることを確認しました。今後は負荷の高い状態で実海水での運転評価を行い、信大開発膜を用いた環境調和型海水淡水化プラントを提案していきます。その実現に向け製膜、モジュール化技術を進め、社会実装を広く検討していこうとしています。

188bet体育_188bet备用网址概況報告②「新しい水処理技術と水環境改善」

エメラルドウォーター:SDGsへの信大クリスタルの挑戦

30d65f35ab661f96bb1b5eb530ce926c_1.jpg

サブ188bet体育_188bet备用网址リーダー/信州大学教授
手嶋 勝弥

 低環境負荷の中で結晶材料を作る「フラックス法」により、高品質の結晶「信大クリスタル」が誕生しました。この方法で幅広い結晶材料を作ることができます。
 水処理では無機イオン交換体の中で「アニオン」と「カチオン」を除去することを目標にしています。有害カチオン除去に関しては、重金属イオン(特に鉛イオンやカドミウムイオン等)が問題となるので、チタン酸塩化合物によって重金属イオンを吸着除去する材料をデザインしました。具体的には、フラックス法で作製した層状チタン酸ナトリウム結晶を用い、結晶構造に含まれるナトリウムイオンとさまざまな重金属イオンを交換することで、水中に含まれる重金属イオンをほぼ100%除去できます。
 世界に目を向けるとフッ素、硝酸?亜硝酸、ヒ素等のアニオンによる汚染問題も深刻です。安全な水の供給を目指し、アフリカの地下水に多く含まれるフッ素の除去にも新しい材料を求めています。
 有害アニオン除去に関しては、層状複水酸化物(LDHs)を陰イオン交換体に用い、その特性を評価しています。このうち、マグネシウム?アルミニウム系のLDHsでフッ化物イオンをほぼ除去できることがわかりました。
 アフリカの鉛?フッ素問題については、簡易ボトルで重金属イオンを除去し、大型バッグをタンクに入れてフッ素を除去するという実証試験が始まっています。
 さらに、フッ素吸着剤を投入した水に出てくる塩化物イオンを活用して、簡易除菌を可能にするデバイスの試作も始まっています。農業、工業、産業、生活に資する水を提供する仕組みを作る活動を開始しているところです。

サステナブル水質分析?膜分離手法の提案

0382970dd4861fa88ffb8dc782d86079_1.jpg

サブ188bet体育_188bet备用网址リーダー/信州大学教授
木村 睦 

 水の問題に対する新しいアプローチとして「表面重合膜」というナノろ過(NF)膜があります。孔の大きさを変えられ、水処理やバイオメディカルユースなどが期待できる新しい荷電膜です。新しい薄膜としての機能をデモンストレーションしているところです。
 フッ素汚染への対応については、2018年からタンザニアで活動をはじめましたが、フッ素濃度を計測するデバイスがあるものの非常に高価。そのため、どこでも計測できて安全確認が可能なものを作りたいと考えています。ICTを使ってデータを収集し、スマホで安全情報を提供しようというものです。また、オーガニックコットンの表面を処理した、有機と無機のハイブリッド材料を使い、ブラックライトでフッ素を検出できる材料を作りました。フッ素濃度を検出できる布、デバイス、スマホアプリなど、現地の人が簡単に水の危険度を調べ、共有できる方法を検討しています。

タンザニアのフッ素汚染水源の分布とフッ素センサーが拓く未来

ee1642e700b49ea463f710af7235bdb6_1.jpg

信州大学教授 
中屋 眞司

 アフリカ?タンザニアのメルー山流域の地下水、表流水は、自然由来の高濃度のフッ素で汚染されています。COIで開発したフッ素吸着除去とフッ素センサーのシステムをすべての水源に導入すれば安全な飲料水に変えることができます。センサーを使うことで飲料水のフッ素情報を収集?集約できるので、新たな水資源管理システムが可能になります。
 フッ素除去システムは末端に設置し飲料水、食料水のみ浄化する仕組みにすることが効率的。例えば学校の給水タンクに除去システムを導入できれば、学校が安全な水の供給センターとフッ素教育の場になり、水汲みの労力も軽減することができます。

SDGs目標6.1 安全な飲料水への188bet体育_188bet备用网址達成にむけて

63f96d56af3e8a284d0f690a404a79cf.jpg

信州大学教授 
吉谷 純一

 フッ素汚染の問題は、SDGs目標6.1の中でどう位置付けられているでしょうか。3つの指標、「188bet体育_188bet备用网址時間」「入手可能性」「水質」を全て満たしたとき安全な水への188bet体育_188bet备用网址は達成されたとみなされます。
 ただ、水利用という部分目的を最適化すると、水環境全体にとって必ずしも良い結果とならないことに留意が必要です。例えば都市の用水として河川から大量の水を取っていくと生態系に悪影響を与えるといったことです。その問題を解決するのが「統合水資源マネジメント」。水利用と環境を統合し、計画を作って実行するという取り組みで、全体の最適化になるかを統合的に検討するアプローチです。どこで折り合いをつけるのかは、地域の社会経済を考慮した上で地域住民が決定するしかありません。
 また、水問題の解決を検討するときにどの技術を適用するか。「便益」「費用」「リスク」を踏まえて、最後は地域住民が話し合いで決めていくことになります。
 タンザニアでは、村落の人口が増加しています。これを踏まえ、技術をどうあてはめてSDGs6.1に貢献できるかを考えていく必要があります。

COI-S概況報告「水大循環のこれまでとこれから―サテライトの取り組みと成果―」

bb613889c64c4076ad56faa22464df53.jpg

COI-S188bet体育_188bet备用网址リーダー/海洋188bet体育_188bet备用网址開発機構
高橋 桂子

 水の大循環を3次元的に捉え、水がいろいろな形で循環している様子を大気?海洋?地表面?地下まで表してみようとしています。動態をシミュレーションすることで、水の収支、降水、地表からどのくらい海へ流れるのか、上下水道にどれだけ使われるのか-といった流れ図を描くことができます。
 大循環モデルによって時限的な水の変化も捉えようとしています。対象とする時代は1975年、2005年、2050年。時間的な変化と自然の変化をとらえてシミュレーションができれば、これから私たちが行う施策がどんな変化をもたらすのか、という予測と施策の選定が可能になります。
 テストシミュレーションの結果、地下の水の状態とそれが支える地表面の水の状態は、大気や海洋に大きな影響を与えていることが分かりました。シミュレーションをさらに発展させ2050年の予測シミュレーションに向けて準備しています。水循環の動態をあらわにし、首都圏の水循環グランドデザイン、グリーンインフラストラクチャ基盤の整備に提言したいと考えています。

フリーディスカッション「信大COI188bet体育_188bet备用网址成果の社会実装への期待」

7a6a4be8b9d6c0ca5fe537121b368afc_1.jpg

 アクア?ネクサスカーボン-プラットフォーム(AxC-PF)は、信大COIで蓄積した材料科学や開発手法をさまざまな分野に広く展開する会員制プラットフォーム。COIの先端的な188bet体育_188bet备用网址成果を広く水平展開していくための受け皿として2019年8月にスタートしました。現在の会員は46機関。プラットフォーム内での情報交流により各社がイベーション創出を図り、大学は新たな188bet体育_188bet备用网址テーマのヒントを得ることが目的です。フリーディスカッションには7社が参加し、各社の水関連ビジネスを紹介したほかCOI成果への期待や新たなテーマの提案を行いました。

オルガノ㈱ 中野 徹氏
 信大開発膜に注目しています。逆浸透(RO)膜で取れない低分子の有機物などを除去することができれば差別化が図れ、排水回収の分野とか水回収の分野にも適応できるのではないでしょうか。また耐酸?耐アルカリ性が高い膜があれば、半導体以外の分野や酸アルカリに特化した分野への展開も考えられます。バイオファウリング耐性も事業に活用できると思っています。

㈱キッツ/東洋バルヴ㈱ 伊藤 聡氏
 「次世代型閉鎖循環式陸上養殖システム」の展開や、小規模集落施設に特化した精密ろ過(MF)や限外ろ過(UF)の中空糸膜を使った浄水装置を開発しています。中空糸膜が独自技術としてあり、工業用フィルターや浄水器の製造を行っています。期待としてはRO膜耐塩素性が高いもの、またオゾンで壊れない膜があるといいと思います。

一般財団法人造水促進センター 大熊 那夫紀氏
 濃縮設備として正浸透(FO)膜を使うことで下水処理システムの動力を半減できるかを検討しており、自立型の下水処理場を目指しています。信大開発膜をFO膜として社会実装に使えないでしょうか。FO膜の有望分野はいろいろあります。下水処理に使えるようになればマスが増え、膜の低コスト化が見込めます。

㈱LIXIL 前浪 洋輝氏
 188bet体育_188bet备用网址成果に対しては、家庭用浄水器中でも末端の水回り機器やポイントオブユースへのRO膜浄水器の展開を期待します。浄水器がコンパクトになり簡便に設置しやすい上、浄水流量が増えて、たくさんの水を使うことができます。また高いロバスト性によってカートリッジの交換頻度を減らすことができると期待しています。

三浦工業㈱ 真鍋 敦行氏
 信大開発膜を使った応用膜の事業展開に期待しています。船舶でも海水から真水を作る需要が多くあり、陸以外でも造水装置の展開が期待されます。信大開発膜を使った油などの吸着剤や有機物選択性吸着剤、カーボン特性を生かした熱交換器などの利用展開が考えられます。

㈱ダイセル 浜田 豊三氏
 中空糸膜を中心とした商品開発のほか、高汚濁液を濾過し脱水する「チューブラー」という膜も販売しています。信大COIは、弊社と同様、素材から装置まで一体となって開発されています。188bet体育_188bet备用网址開発を加速され、知見やノウハウを蓄積され会員に共有していただきたいと思っています。

㈱環境向学 保科 壽治氏
 スーパーなどにある水の自販機を95年に日本で最初に開発。逆浸透膜を利用しています。装置というより容器を使い捨てしない文化を作りました。2011年以降には、放射性物質を除去できる小型の装置を開発しました。
 COIへの提言として、教育の必要性を強調したいです。188bet体育_188bet备用网址を糧?基礎として、技術を使った製品を世に出し、広く社会に貢献していきたいと考えています。

ファシリテーター:上田 新次郎
(エグゼクティブ?アドバイザー/AxC?PF会長
 さまざまな企業がここからヒントを得てビジネスのイノベーションを起こしていこうとしています。企業と大学で新たなソリューションを作っていく、創造型の188bet体育_188bet备用网址も進んでいます
 水は一番大事な資源です。2030年が最終目標ではなく、地球環境資源全体を考えて長期的に価値を作っていく必要があるでしょう。いただいた多くの意見を残り1年の仕上げに生かし、その後のプラットフォームの発展にも生かしてさらなる活性化を目指したいと思います。

講評

5002699290e17a03682534956df590a7.jpg

文部科学省 科学技術?学術政策局
産業連携?地域支援課長
斉藤 卓也氏

 SDGs6番目の目標は非常に重要なもので、信大COIの活動はSDGsに大いに貢献し、信州発の新しい技術が現地の人を助けることになるでしょう。科学の力で生活の質向上に貢献できる、大変すばらしい取り組みです。
 アクア?ネクサスカーボン-プラットフォームは、企業や組織の技術課題や大学への期待を共有することでシーズとニーズがマッチングし、新たなビジネスの発展につながっていきます。進展に期待しています。
 引き続き、水に関係する産学連携を推進し、ステップアップしてください。最先端の知を活用して社会実装し、コロナ後の社会を変えていく-。地域の持続的発展のため大学が果たす役割は非常に大きいです。

閉会あいさつ

aab783b6797aac30caba26c718c38a25.jpg

信州大学理事 
中村 宗一郎

 コロナ禍で一変した社会の復興のカギはSDGsをベースにしたグリーンリカバリーです。COIプログラムはグリーンリカバリーやSDGsを意識したものであり、世界中の多くの人々が我々の188bet体育_188bet备用网址成果の社会実装を待ち望んでいます。信大COIとAxC-PFがグリーンリカバリーを実現し、人々の生活の質(QOL)の向上に貢献できるよう、信州大学も全力を投じていきたいと考えています。

ページトップに戻る

MENU